くれまぐの炎上や現在の活動は?なぜ人気なのか人気順についても調査!

「くれいじーまぐねっと(通称:くれまぐ)」は、エア・UraN・浅見めいの3人からなる人気YouTuberユニット。

チャンネル登録者数は200万人を超え、総再生回数は12億回以上を誇る、今注目の大型インフルエンサーです。

2018年の結成以来、制服姿でのゆるくテンポの良い掛け合いがZ世代を中心に支持を集め、急速に人気を拡大しています。

この記事では、そんな「くれまぐ」の現在の活動内容や過去の炎上、さらになぜ人気があるのか、メンバーの人気順についても詳しくご紹介していきます。

ぜひ、最後までご覧ください。

くれまぐの現在の活動は?

まずは、くれまぐさんの現在の活動状況をご紹介させていただきます。

1. 夏の全国ファンミーティングツアー開催予定!

2025年夏に「うちらのなつやすみ/『ナンセンス』ライブツアー2025」と題し、全国5ヶ所(福岡・名古屋・札幌・大阪・東京・有楽町よみうりホール)でファンイベントを開催予定です!

しかもZeppホールを巡る過去最大規模のツアーで、浴衣ビジュアル&“夏休み感”を演出していますよ!

2. 女性のヘルスケア啓発活動

2023年5月から「女性からだ推進大使」に就任しました。

思春期からの健康・生理ケアの啓発活動に取り組んでおり、婦人科受診支援プロジェクト「JKクリニック」なども展開中です!

3. CM・メディア

三井住友カードのWeb CMに2度目の起用しました。

またほかにもTikTokやYouTubeショートへの投稿、テレビや雑誌への露出など多方面で活動中です。

4. YouTube活動

YouTubeチャンネルでは最新動画を定期的にアップ。先月には“活動初期の懐かしい映像”を公開しています。

またメンバー体調復帰などもYouTubeで報告され、日常のリアルな様子を共有していますよ!

公式チャンネル

 

今後のツアーや女性支援の活動、さらにYouTube投稿など、幅広く展開しており、まさに「多才なZ世代インフルエンサー」として注目されています!

 Touringに関する詳細やチケット情報は公式YouTubeやSNSで随時発信されていますので、ぜひチェックしてみてください!

くれまぐが炎上した理由は?

くれまぐさんが炎上した理由についてご紹介させて頂きます。

炎上のきっかけはいちえさんのウランさんへのいじり?

2021年11月に開催された「スカイピース主催・チャンネル登録者数大運動会」に、くれまぐと夜のひと笑い、スカイピースらが参加しました。

この中で、夜のひと笑いのいちえさんがUraNさんの体型や私生活の様子を笑いのネタにして取り扱ったことが問題になりました。

その発言内容は、UraNさんが映像に登場しない場面で大笑いしたり、「全裸想定のジェスチャー」などが含まれていたため、視聴者から「いじりすぎ」「女性に対する配慮が足りない」との非難が殺到し炎上に至りました。

いちえさんは自身のチャンネルで謝罪動画を公開し、「悪気はなかったが配慮に欠けた」と説明しました。

そこでUraNさんも同席し、動画内で仲直りの様子が見られ、笑顔のやり取りを通じて和解が示されました。

またUraNさんは「内心は嬉しかった」「仲が良いからこそ生まれたノリ」とコメントし、騒動は収束しています。

くれまぐはなぜ人気がある?メンバー人気順位は?

YouTubeやTikTokで注目を集める3人組クリエイター「くれまぐ」。

ここでは、くれまぐがなぜ多くのファンに支持されているのか、そして気になるメンバーの人気順位についてご紹介します。

くれまぐが人気を集める理由

1. 個性あふれるキャラクターと抜群のケミストリー

くれまぐの魅力は、3人それぞれのキャラがしっかり立っていることにあります。

  • UraN:ぽっちゃり系で親しみやすい“お母さんキャラ”。

  • エア:自由奔放な天然タイプで、場の空気を明るくする存在。

  • 浅見めい:クールで毒舌な一面が光るスタイリッシュ担当。

まったく異なる個性を持つ3人が絶妙なバランスで掛け合いを繰り広げることで、視聴者を飽きさせません。

2. 共感とリアルを届ける“等身大の存在”

くれまぐの動画では、日常の悩みや体調のこと、さらにはUraNさんの妊娠・出産報告まで赤裸々にシェア。
その“飾らないリアルさ”が、ファンの共感を呼び、「親近感」と「安心感」を生み出しています。

3. 見ていて楽しい自然な掛け合い

編集や収録の裏側さえも楽しんでいる様子が伝わる動画は、視聴者にもその楽しさがダイレクトに届きます。
スタジオの和やかな空気感がそのまま画面越しに感じられ、「元気が出る」「癒される」といった声が多数寄せられています。

4. マルチなメディア展開と高い影響力

YouTubeのみならず、TikTokやテレビCM(三井住友カードなど)、ファッション・コスメブランドとのコラボなど活動の幅は多岐にわたります。

SNS総フォロワー数は500万人以上〜1000万人規模とされ、Z世代を中心に強い影響力を発揮しています。

さらに、「期限切れJK」というユニークなコンセプトや、自社ブランドによるアパレルやコスメの展開も話題に。

YouTubeの枠を越えた活躍ぶりが、人気を押し上げている理由の一つです。

メンバー人気順ランキング

くれまぐメンバー3人の人気順は以下の通りです。

第1位:UraN(ウラン)

  • 「お母さん的存在」で、ぽっちゃり体型も包み隠さず発信。

  • 妊娠・出産などプライベートも共有し、共感度が非常に高い。

  • 全世代に愛される温かいキャラで、圧倒的なファンの支持を得ています。

第2位:エア

  • 明るく天然な自由人。

  • 飾らない優しさとユーモラスな言動が魅力で、特に10〜20代から人気。

  • YouTubeでもTikTokでも「元気をくれる存在」として人気急上昇中。

第3位:浅見めい

  • クールで毒舌な“ツンデレ系”キャラクター。

  • 見た目や発言のギャップに惹かれる熱烈なファンが多い。

  • ただし他の2人と比べると、支持層は少し狭めの印象。

ファン人気トップはUraN、続いてエア→浅見めいという順で、いずれも強力なユニークキャラとして確立しています。

ファン層が拡大し続ける中、それぞれのキャラを生かした発信を続ける「くれまぐ」から目が離せませんね!

まとめ

今回は、人気クリエイターユニット「くれまぐ」についてご紹介しました。

くれまぐは、東北出身の3人組で、日常のゆるい空気感とリアルな感情を発信することで多くのファンの共感を集めています。

制服や青春をテーマにしたコンテンツを通じて、「終わらない青春」を感じさせる世界観を築いており、まさに新しい時代を象徴する成功モデルといえる存在です。

今後予定されているツアーや新たな活動にも、大きな注目が集まっています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)